米軍基地で国内留学 〜アメリカ軍用語集〜
TOPページへ戻る 【アメリカ軍用語集】
 基地内で大学に通っていると、自然と友達も増えクラスメートとの休憩時間の会話などにも花が咲きます。
 でもたまに、「ん?何それ?」って言葉にとまどうことがあります。会話の流れを止めるわけにもいかないし、かといって結構前にも誰かがいってたな〜って言う言葉はたいてい軍隊用語なのです。 そこでkimiさんが集めたアメリカ軍で使われる用語を集めてみました。

 なるべくアメリカ人に確認してから、アップしていますが、もし意味が違っていたりというものを見つけた場合は、ご指摘頂ければ幸いです。

 中には海軍でしか通用しない言葉や、陸軍だけとかのローカルなスラングすれすれの言葉も混じっていますので、もしも民間人の日本人が普通に使うと奇異に映る事が多いので、なるべく理解するだけにとどめておいて下さいね。
 

 






    ↓用語集は下にあります。↓
3 Reference
0 カレッジプログラムについて 30 アメリカ軍用語集
01 米軍基地って何? 31 留学用語集
02 基地へは自由に入れる? 32 TOEFL関連図書-1
03 大学プログラムって? ┣ 33 TOEFL関連図書-2
04 どんな大学があるの? 34 TOEFL関連図書-3
05 キャンパスライフ 35 厚木基地までのアクセス
06 学費はどれくらい? 36 横須賀基地までのアクセス
07 既得単位を移行できる? 37 基地大学見学 厚木 2 3
08 TOEFLってなに? 38 基地大学見学 横須賀 2
09 体験してみよう!(ESLコース) 4 学習方法について
10 取得できる学位 41 TOEFL対策-1
11 入学手続きは? 42 TOEFL対策-2
1 基地関連リンク 43 TOEFL対策-3
11 厚木基地 44 電子辞書は必須です
12 横須賀基地
13 キャンプ座間
14 横田基地
15 外務省(日米地位協定について) 9 コミュニケーション
2 大学関連リンク 96  掲 示 板
21 Central Texas Collage (CTC) 97 kimiさんの自己紹介
22 University of Maryland (UMUC) 98 kimiさんのBlog
903 管理人へのメール
用 語 意 味
A Anapolis 海:[U.S. Naval Academy]アメリカ海軍士官学校のこと。メリーランド州アナポリスという都市にあることからこの呼び名がある。 全米でもTOPクラスのエリート校で、成績優秀なのはもちろん、通常の大学と違い実力者や有識者などの推薦状がないと入学が出来ない。 アメリカ軍の学校なので日本人は入れないと思いがちですが、実は入学可能だそうで、実際にも何人かが卒業されているそうです。(興味のある方は目指してみては?)
卒業後は海軍もしくは海兵隊に入隊するのが普通(日本人は卒業後はアメリカ軍には入隊出来ない規定があり)。 
kimiさんが初めてこの単語を耳にしたときは、「An apples:リンゴ!」と聞こえて、「こいつ・・・いきなり何がリンゴだよ〜!おいおい・・(^^;)」って思った覚えがあります(笑)
all hands 海:「全員・総員」の意味。 別に海軍の広報機関誌に同名のものがある。 参考:「All Hands
Active
duty(service members)
全:現役軍人のこと。反意語にreserved(予備役)やRetiredなどがある。
annual leave 全:年次休暇のこと。
AIR FORCE 全:空軍のこと。 U.S.A.Fは、[United States Air Force] アメリカ空軍の略。
ARMY 全:陸軍のこと。 US ARMYは、[United States ARMY] アメリカ陸軍の略。
B BOQ 全:[Bachelor's Officers Quarter] 独身士官宿舎
BEQ 全:[Bachelor's Enlisted Quarter] 独身下士官宿舎
BIC 全:[Base Information Channel] 基地内有線情報チャンネルのこと。 各基地ごとに軍専用のテレビ回線を有線で引いている。
ballcap 全:部隊識別キャップのこと。
Bravo Zulu 海:「良くやった!(慰労)」の意味。
BX 空:[Base Exchange] 空軍基地内売店のこと。
C colors 全:国旗掲揚・降下のこと。 通常一日にmorning colorsと言われる午前8時と、evening colorsと言われる日没もしくは午後の終業時の2回(始業終業時間は基地ごとに異なる)。 この時間になると、軍人民間人、乗車中、室内で仕事中を問わず、どんな場面でも基地内のすべての人(車)が静止、米国国歌と日本の国歌が演奏(ラッパの場合もある)され国旗に対し正対して敬意を表しなければならない国際儀礼行為。 この時間は入出門も一時的にストップする。
 kimiさんが以前基地開放の花火大会の時に、多くの日本人やアメリカ人に混じってスタンドで見物していたら、大会の始めにアメリカ国歌と日本の国歌が順に演奏された。 アメリカ人のほぼ全員が起立し胸に手を当てていたとき、ほとんどの日本人は起立すらしない(^^;) そのとき酔っぱらって、大騒ぎしていた日本人集団に向かって、それまで病気なのか苦しそうに息を切らしていた車いすに乗った老婦人が、信じられないような大きな声で
「黙りなさい!礼儀を守れない人は出て行きなさい!恥を知りなさい!」と叫んだ時、多くのアメリカ人が「同感!」というような悔しそうな目でその日本人集団を見つめる目がとても印象的でした。(^_^;) 
 
※ いろいろな主義主張もあるでしょうが、”自分が望んで基地に一歩でも入ったのなら”国際儀礼として国旗国歌に対して敬意を表しましょう。   軍人と違って一般の人は歩行中なら立ち止まる、または室内ならお喋りをやめておとなしくしている程度で十分です。
Coast Guard 全:沿岸警備隊のこと。 USCGは[United States Coast Guard]の略。
Change of Command 全:指揮権交代式のこと。部隊の指揮官の交代(指揮権の委譲)行事で、”オ偉いさん”の場合は交通や通行も制限される。
Commanding Officer 全:部隊(艦)の司令官のこと。 COと略される、俗称でSkipperとも呼ばれる。 おおむね中佐〜大佐の階級。
Cadense 全:軍隊で駆け足の時にかけるラップ調のかけ声。 
CPOQ 海:[Chief Petty Officer's Quarter] 兵曹長宿舎
CPOA 海:[Chief Petty Officer's Association] 兵曹長協会のこと。 兵曹長以上准尉未満の階級の人達が集まってコミュニケーションを計るために設立されている組織。
CPO Club 海:[Chief Petty Officer's Club] 兵曹長専用クラブのこと。 兵曹長以上准尉未満の階級の人達のためのクラブ。 下士官兵やOfficerにもそれぞれ専用のクラブがあるが、軍隊は上下関係が厳しく原則として下位の人は上位のクラブには入れないようになっている。 ただし最近は、クラブを経営するMWRの方針変更で、階級による入場制限はあまりうるさくなくなってきているところもある。 食事施設や、プールバー・ラウンジ、遊戯施設などがある。 食事施設のメニューはO’ ClubもEM Clubもほぼ同じで、価格が少しづつ違っている。 日本人も利用OKです。
CMC 海:[Command Master Chief] 最上級兵曹長のこと。
CVW-5 海:厚木に駐留する第5空母航空群のこと。 空母KITTY HAWK搭載の、各種任務航空隊を総括する組織。 "Tip of the Sword"をスローガンにする。 直訳では”剱の先”だが、意味あいとしては「最前線の最精鋭部隊」のような意味らしい。
CFAY 海:[Command, Fleet Activities YOKOSUKA] 横須賀艦隊司令部のこと。 
CPO 海:[Chief Petty Officerの略] 兵曹長。下士官兵の中では最上級の階級の一つ。セクションのボスとなる事が多く、職務内容によっては人事権なども与えられており、その経験とキャリアーから、威厳と下士官兵からの信頼はは若手士官以上で、CMC(Command Master Chief:最先任上級曹長)に至っては、副長(少佐か中佐クラス)の次に権力を持つと言われている存在。
その絶大な信頼と地位ゆえ、士官としてのキャリアをあきらめて、試験を受け直してCPOになっている、大尉や少佐クラスも多く存在する。
Chaplain 全:従軍牧師のこと。 軍人の身分を持ち階級(士官)もついており基地や空母などに乗務して勤務する、通常各宗教(カトリック・プロテスタント・ユダヤなど)ごとに存在する。
commissary 全:基地内の軍人専用税優遇ショッピングマート。 カミソリーと聞こえる。「え?何でカミソリって日本語を知ってるの?」って事も昔ありました。。。(笑)
CNO 海:[Chief of Naval Operations] 海軍作戦部長。 階級的には海軍大将。アメリカ海軍の中でたった一人の最上級の司令官職。 最もエリートコースに乗った士官が選任されるポスト。 その指導力、および世界的な知名度と人脈から、たいていの場合は退役後に政治家や、閣僚としての道に進む人が多い。
cruise 海:航海のこと。海軍の場合作戦航海や訓練航海も含めて、出航すること自体をこう呼ぶ事が多い。
D dead head 全:正面
DOD 全:[Department Of Defence] アメリカ国防省のこと。
DOD School 全:軍人などの子弟向けに基地内に設置された小中高等学校。
deployment 海:主に艦船部隊が外洋での作戦任務に展開していくこと。 時に長期出航を意味する場合もある。 類似語:cruise
dangaree 海:下士官兵が着る、薄いブルーの作業服上下。 初めてkimiさんが聞いた時は「ドングリー」と聞こえて、「なんでこの場面でドングリが出てくるんだよっ!」って心の中で突っ込み入れてました(笑) 参考:海軍服装規定
E E-1〜E-9 全:下士官の階級が、各軍によって呼称が違うため、便宜上下から順に1〜9まででカウントしているもの。例、E-6とは海軍ならPetty Officer 1st Class(1等兵曹)となる。
Executive Officer 全:部隊の副司令官のこと。 XOと略される。 階級はおおむね中佐〜少佐。
EM Club 全:イーエムクラブといって、下士官兵専用の基地内クラブ。中にはちょっとした食事の出来るクラブや、プールバー、ゲームセンター、少額の貨幣交換施設などがある。 CPOやOfficerにもそれぞれ専用のクラブがあるが、軍隊は上下関係が厳しく下位の人は上位のクラブには入れないようになっている。 ただし最近は、クラブを経営するMWRの方針変更で、階級による入場制限はあまりうるさくなくなってきているところもある。 日本人の利用もOKですが、時々IDの提出を求められる場合があります。 支払いは円でもOKですが、おつりはドル(>_<)
横須賀:Club Alliance 厚木:Club Trilogy
enlisted (person) 全:下士官兵クラスのこと。 
emergency leave 全:忌引きなど身内の不幸があった時に取れる休暇のこと。
F FPO 全:[Free Post Office] 海外に動的に展開するアメリカ軍部隊に郵便物を確実に届けるために、アメリカ本国の郵便施設内に設置された特設私書箱のようなもの。 FPO Seatle, FPO SanFrancisco など・・
fleet 海:海軍における部隊の単位で「艦隊」のことをいう。
FFSC 海:[Fleet & Family Support Center] 艦隊ファミリー支援センターのこと。 レクリエーションやオリエンテーション、コミュニケーションといった家族支援に関する業務を運営する組織。 カレッジプログラムもこの施設内にあることが多い。
Field day 全:清掃の日。基地内の清掃をみんなでやる日です。
Fixed wing 全:固定翼航空機のこと。戦闘機や、攻撃機などの飛行機のこと。
G garrison (cap) 全:ギャリソン。ユニフォームの一つとして定められている、カジュアルスタイルでコンパクトな帽子。 
参考:Wikipedia
Gear Issue 海:体育施設内(Gym)のスポーツギアの貸し出し所。 厚木基地の場合、ロッカールームやスポーツ用具など、プール以外の施設は基地従業員およびその家族に限ってすべて無料で使用出来る。
H Helo 全:ヒーロー。ヘリコプターのこと。 英雄とは違います(笑)
Head 海:トイレのこと。一説では、昔軍艦のトイレは艦の舳先にあったことが所以とされている。
Head Quarter 全:司令部や指揮所のこと。
HAMMWV 全:[High-Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle] 陸・海・空・海兵隊・沿岸警備隊などの全軍で採用されている多目的装輪高機動車。 HAMMERまたはHam-Veeとも呼ばれる。 機関銃を搭載した警備用のタイプや、ミサイルなどを搭載した戦闘用など色々なバリエーションがある。 警備用で基地内を多数走っていますが、あまり珍しげに近づかない方が無難です(^_^;)
J JCI 全:自賠責保険のこと。
JAG 海:[Judge Advocate Generals Corps] 海軍法務部のこと。 アメリカ軍の内部で起こった事件や違法行為に関して、法的なアドバイスや起訴弁護などの司法行為を行う部署。 CSの”スーパーチャンネル”で時々オンエアされている、米CBSの人気ドラマで、1995年から続く「犯罪捜査官 ネイビーファイル」の舞台となっている組織。
K khaki 海:カーキ。士官・兵曹長用のベージュ色の作業服のこと。または士官のことをさす場合もある。
L leather neck 全:海兵隊員 (Marine Corps) の俗称。
M MCPON 海:[Master Chief Petty Officer of NAVYの略] アメリカ海軍最上級兵曹長。 通称ミクポンと呼ぶ。アメリカ海軍全体の下士官兵の中でたった一人だけ選任される最上級の役職の一つ。 基本的にMCPO中から最も優秀なものが選考によって選ばれる、下士官兵の中では最高の栄誉職。
mess hall 全:食堂のこと。
Marine Corps 全:海兵隊のこと。 USMCは[United States Marine Corps]の略。
MWR 全:[Morale, Welfare and Recreation] 軍の福利厚生などを目的とした互助組織。ボーリング場、ゴルフ場やクラブ施設などの運営を担当する。
N NCO 全:[Non Commisioned Officer]
NEX 海:[NAVY Exchange] 海軍基地内売店
NAVY 全:海軍のこと。 USNは[United States NAVY]アメリカ海軍の略。
NAVY Lodge 海:MWRの運営する外来者用有料宿泊施設。 PCSで赴任して来たばかりとかの人が主に泊まっています。 空室があれば軍関係者以外の人も利用可能。
O officer 全:士官のこと。 通常アメリカ軍では、4大卒以上でないとまっすぐ士官にはなれないので、基地内の下士官兵の中には、「基地内の大学を出てから士官に入り直す!」という気合いの入った人もたまにいるが、ごく少数。 下士官や兵から選抜試験をパスして、公費で大学に行かせてもらい、後に士官になるコースプログラムに合格する人もいるが、試験はとても難しいらしい。
O' club 全:[Officer's club] 士官専用クラブ。 文字通り士官専用だが、下士官兵でも士官のエスコートがあれば入れることになっている。 MWRの方針変更で最近はエスコートなしでも入れるようになっていることが多い。 他の施設と違い、このクラブでは部隊の公式なパーティーや、VIPとの食事会などが行われることが多く、格式も他に比べて高く、それに比例して料金も、若干お高くなっています。(^^;)
OIC 全:[Officer In Charge]  オーアイシー。先任士官・隊長・セクションの責任士官のこと。 kimiさんの独り言・・・(豚の鳴き声が"Oinc!oinc!"と表現し、OICに似ているので、部下が茶化して豚のまねをしながらOinc!(オインク!)とかいう者もいる。ただのブラックジョークです(^^;))
P PCS 全:[Permanent Change of Station] 転勤のこと。
Promotion 全:昇任のこと。
PX 陸:[Post Exchange] 陸軍基地内売店のこと。
R reenlistment 全:再入隊。米軍の下士官は通常、階級ごとの任期制なので、任用期間を延長する場合は、再入隊という手続きをすることになる。 おもしろいのは、海軍の場合再入隊式(公式行事)は可能な限り本人の希望するどんな場所でもやってもらえるので、kimiさんは一度、釣り好きな下士官の最入隊式に呼ばれ、平塚から出航した釣り船の上で吐き気を我慢しながら作り笑いを浮かべて出席(鯖大漁!?)した事がある。
Residential Area 全:住宅区域。 軍人とその家族の住む住宅のある基地内のエリア。 通常、日本人の立入や通行も制限されている。
revely 海:起床のこと。
reserve 全:予備役のこと。
Rank / Rate 全:階級のこと。 
S Seahawk(Umitaka:海鷹) 海:横須賀基地で刊行されている基地内情報誌。
SATO Travel 全:軍の基地内にあるツアーオフィス。 海外をはじめ日本国内(富士山登山ツアー、ディズニーランド日帰りツアーなど)のツアーなども扱う。サトートラベルではなくセイトートラベルと読む。
SEALs 海:[Underwater Demolision Team - SEALs] 海軍特殊部隊。 選抜試験から任務・訓練に至るまで、海軍で最も厳しい特殊部隊組織。1997年に公開されて話題を呼んだデミ・ムーア主演の映画「GI JANE」の舞台となりました。(←軍事英語の勉強にもおすすめ)多くの職種が女性に開放される中、実際にはいまだに女性のSEALsへの配属は認められていないようです。
SATO Travel 全:軍の基地内にあるツアーオフィス。 海外をはじめ日本国内(富士山登山ツアー、ディズニーランド日帰りツアーなど)のツアーなども扱う。サトートラベルではなくセイトートラベルと読む。
Skywriter 海:厚木基地で刊行されている基地内情報誌。
service members 全:軍人のこと。通常職業的にin serviceといえば、軍人の事を言う。
Senior Officer's Quarter 全:上級士官(中佐以上)の居住施設こと。 SOQと略する。 指揮官クラスの将校が多いので、通常は立入制限区域に指定されている。
sea(shore) duty 海:海上(陸上)勤務のこと。 海軍の場合、艦に乗務する(Sea duty)のが基本との考えから、勤務形態ををSeaとShore(陸上)に分けて不公平のなくなるように一定の期間で交互に勤務に就くように配慮している。
sailor 海:海軍の軍人の総称
Shuttle bus 全:基地内は、とっても広いので軍人さんおよびその家族の業務上の移動の便宜を図るため、平日の始業前から終業後2時間程度まで、無料でメインの通りを一日何往復もしています。 基地日本人従業員なども乗ることが可能です。(特に身分証明書を見せろ等とは言われませんので、時間と機会があれば乗ってみると良いですよ。) 乗り方は、バス停から運転席横の前方のドアから乗り込み、降りるときは日本と同じで、ベルを押して停車したらバス中央部横のドアから降ります。 時間帯にもよりますが、やや遅れて来ることが多いのですが、たまに早く来て行っちゃってる場合がありますので、少し(2,3分)早めに行って待つのが吉。
sweepers 海:掃除のこと。 
Speciality 全:職種のこと。 海軍ではすべての職種が通常ローマ字2文字で表され、それに階級の末尾数字か記号を付けて表す事が多い。例:航空機のエンジン整備職種のE-5(Petty Officer 2nd class)のM.Jonsonの場合。 AD2 M.Johnsonなど・・
T The New Sannno 全:東京にある、アメリカ軍の所有する宿泊施設のこと。
Tower 全:軍人か軍属向けの家族居住可能なタワー型マンションのような集合住宅施設。 菊とか薔薇とかの花の日本名が付いている。
Tower 全:飛行場施設内にある管制塔のこと。 Air Traffic Control Towerが正式名称。
Town House 全:軍人か軍属向けの家族居住可能なタウンハウス型の半集合住宅施設。 かなり大きな庭もあり、階級によって入居に制限がある。
TRICARE 全:アメリカ軍の健康保険の通称。
U USS **** 海:[United States Ship] アメリカ海軍軍艦の意味。
Uuderway 海:出航中、港に船が居ない状態のことのこと。
USAFA 空:[United States Air Fprce Academy] アメリカ空軍士官学校のこと。 コロラド州コロラドスプリングスという場所にあるので、単にコロラドスプリングスと呼ぶ時もある。 全米でもTOPクラスのエリート校で、成績優秀なのはもちろん、通常の大学と違い実力者や有識者などの推薦状がないと入学が出来ない。 アメリカ軍の学校なので日本人は入れないと思いがちですが、実は入学可能。
卒業後は空軍に入隊するのが普通(日本人は卒業後はアメリカ軍には入隊出来ない規定があり)。
V veteran 全:戦争や紛争などの実戦に参加した将兵への敬称。 通常参加した戦争の名前を先に付けて呼ばれる。例:ベトナム戦争帰還兵の場合→Vietnam veteran
W West point 陸:[United States Military Academy] アメリカ陸軍士官学校のこと。ニューヨーク州ウエストポイントという場所にあるためこう呼ばれる。 全米でもTOPクラスのエリート校で、成績優秀なのはもちろん、通常の大学と違い実力者や有識者などの推薦状がないと入学が出来ない。 アメリカ軍の学校なので日本人は入れないと思いがちですが、実は入学可能。
卒業後は陸軍に入隊するのが普通(日本人は卒業後はアメリカ軍には入隊出来ない規定があり)。
Z Zulu time 全:グリニッジ標準時(GMT)のこと。 特に米軍の場合世界中に展開している都合上、公式な記録や作戦中は常にZulu timeを使用している。 午後4時は 1600Z ←six-teen hundred zulu という言い方を軍人さんはします(*^_^*) ちなみに、ハワイ時間は"W:Whisky"、東部は"R:Romeo"、西部太平洋岸は"U:Uniform"。 参考:Wikipedia
7 7th FLEET 海:2008年5月現在横須賀基地を母港とする、旗艦ブルーリッジに司令部機能を持ち、KITTY HAWK空母機動部隊を中心とした艦隊。2008年8月には空母 USS George Wasingtonと交代予定。(間違いをTUさんからご指摘を頂きましたので修正後加筆しました。どうもありがとうございます(^^)/)
※頭文字の順番がバラバラですが、もう少し増えたら整理していきますね(^^;)ちょとお待ち下さい。














SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送